その昔、太陽電池といえば日本のお家芸でした。 ところがところが、2005年と2010年の世界の太陽電池生産ランキングを見ると、 (サンテックパワージャパンのカタログより転載) 2005年・・・・・・・・・・・・・・→2010年 順位 メーカー(国)生産量MW 1位 シャープ(日本)428 1位 サンテック(中国) 1250 2位 Q-セル (独) 166 2位 ファースト・ソーラー(米国)1228 3位 京セラ (日本)142 3位 インリー(中国) 950 4位 三洋電機(日本)125 4位 J社(中国) 900 5位 三菱電機(日本)100 5位 Q-セル(独) 805 6位 シーメンス(独)95 6位 シャープ(日本) 750 7位 B社(米国) 86 7位 T社(中国) 600~800 8日 サンテック(中国)82 8位 G社(台湾) 700 こんなんであります。 2010年は予測データとなっていますが、ベスト8に入っている日本メーカーは シャープだけ。もはや中国メーカーが生産量で圧倒していることがわかります。 太陽光日記の読者はほとんどが中国の方だったのでしょう。 生産量的にも2005年とは一桁違ってきていて、日本の既存メーカーは、 目のつけ処はシャープだったのですが、はっきり言って中国製に埋没。 正直、普通の結晶系パネルは、作るのはそう難しいわけではないので、 値段で勝負されるとはっきり言ってお手上げです。 日本の個人ユーザーは、住宅の屋根面積のせいか、高効率の日本製パネル にこだわりを持つ方も多いのですが、売電事業として損得勘定の産業用は すでに中国製がシェアを拡大しており、 このまま行くと携帯電話機に続いて太陽電池まで、 ガラパゴス化か。 とは言え、どこまでも右肩上がりと思い込むのがバブル期の特徴なので、 バブル崩壊の怖さを知っている日本勢が、嵐が去るのを待っているとまた 春がやって来るのか、実に興味深いところでありますね。
株式会社ディ・ディ・エス 〒252-1114 神奈川県綾瀬市上土棚南5-2-37
TEL:0467-78-8825 FAX:0467-77-8234 お問い合わせフリーダイヤル:0120-935-370
© 2004 DDS INC. All rights reserved.