ハイブリッドカー番外編

前回までの長〜い京都議定書編、ご清聴ありがとうございました。

まあ、その中ではクルマの出すCO2はえらく多いと言うのがお判りいただけたかと
思いますが、私が何故ハイブリッド車を購入したかの追記番外編です。

ハイブリッド車って何?

将来は排気ガスの出ない電気自動車になるらしい、と言うのはぼんやりご存知と
思いますが、電気自動車のネックはバッテリーであります。
モーターで走るのに電気を溜めときたいのですが、ガソリンタンクのように400km
も走るだけの電気を溜めておけるバッテリーがない・・・あっても何トンの重さに
なってしまう・・・のが重大問題なのであります。

それで、その電気を溜めておかずに、エンジン積んでそいつを回して発電機で
電気作るか・・というのが電気自動車とエンジンの相の子でハイブリッドと呼びます。

実はこれ、「つなぎ技術」って言われていたんですね、少し前まで。
じゃあ究極の自動車は?って聞かれると「燃料電池車」と誰もが思っていたんです。

何故?って、燃料電池車は水素と酸素を反応させて電気を作るので、CO2は出ず
水=H20が出るだけなので、究極のクリーンエネルギーと叫ばれていたわけです。

モーターにプラスしてエンジンを積んだハイブリッド車なんて、邪道ぉ〜みたいな
こと言われていたんですがここに来て、アンタなんでハイブリッド買うわけ?
聞けば東京ガスさんだって、もうすぐ家庭用の燃料電池出すらしいじゃないの、
で、何でハイブリッド?

いい質問であります。

実はですね、やっぱりまだ理想のシステムにはまだ時間かかりそうなんです。
と言うのも、燃料電池は水素と酸素を反応させますが、酸素は空気中から獲る
として、問題の水素をどーしようか・・・

扱いづらいわけです。

で、手っ取り早く、そして現実性を考えていくと「メタノール」使おうかな・・・
「天然ガス=メタン」使おうかな・・・となるわけです、資源的な問題もあって。

さあ、じゃあメタノールを燃料タンクに入れてそこから水素取り出してやれば
いいじゃん・・・はい。できます。でも・・・メタノールから水素取り出すときに
CO2出ます・・・・あらっ?

「04年度、全国33カ所で東京ガスなどの家庭用燃料電池(出力1〜5キロワット)の試験をした新エネルギー財団によると、火力発電に比べCO2の排出量が2〜3割減った。」

あらっ? 燃料電池ってCO2出ないんじゃないんだ? 火力発電に比べて
2〜3割減る? ええっ、2、3割になるんじゃなくて2、3割減るだけ?

・・・・・ 裏切られた気分(笑)

そうなんですね、水素になってしまえばCO2出ないんですけど、メタノールや
天然ガスから水素作ると、CO2出るんです、結構。

また水を直接電気分解すればCO2出ませんが、その電力を火力発電で得た
電気を使えばそりゃあ発電所からCO2出ますしね・・・

と、なると燃費が従来車の半分になるハイブリッドカーは捨てたモンじゃない
わけです。焦って燃料電池車出さなくても、ハイブリッドで充分いいんじゃないの?

はたしてこれが私の考えだったわけです。

乗ってみて、この考えが結構いい線行ってるのが実感できました。
プリウス、やたらいいですから(笑)
買ってからちょうど1ヶ月、なんと2600km走りましたが、
使ったガソリン137リッター、今までだったら325リッターでしたから。

・・・・・・

ああ、太陽電池をズラッと並べて海水を電気分解して水素作れば、直接的には
CO2出ないんですけどねー、これですね、やっぱり。




Leave a Reply