エルニーニョ4

3月の年度末を控えて、そこらじゅうで道路工事である。

うちの自宅のそばの主要県道では、上下2車線を4車線にする工事を、
そうだなあもう10年もやってるんじゃないかな・・
毎年毎年チョロチョロとやるもんだから、ずーーーっと工事中だ。

それも何年もかけて全てが段々と出来て行くならまだしも、
ある区間はもう3年も前に完成してるのに、他が出来ていないから使えない、
入り口の2軒が手付かずのまま、奥は全部4車線になっている、とか。

このバランスの悪さはどうにかならんのか、と毎年思う。

環境問題も、バランスが大事である。
なんだか消費者金融のCMみたいだな(笑)・・

計画性を持って再生可能エネルギーを増やし、CO2削減をマジメに取り組もうと
いう国があっても、その一方で全然関係なくバンバン石油を燃やし続ける国もある
なんて意味ねえーぞ、と道路工事を見てもボヤいているのは私くらいか(苦笑)


・・・・・・・・

さて、今年も前置きが長いが・・

エルニーニョのまとめ。

1.エルニーニョ現象とは原因はよくわからないが、太平洋の赤道あたりの海水温度
  を見たときに、いつもはインドネシア側が温度が高く、南米ペルー沖が低いのに
  突然ペルー沖の水温がいつもより高温のまま半年〜1年も続いてしまう事を言う。

2.エルニーニョ現象が起こると、気圧配置などが例年とは違ってきて、
  東南アジアや豪州での冷夏や干ばつ、南米の大雨、日本では冷夏、暖冬、等々
  のいわゆる異常気象が発生する。

3.今年の暖冬は記録的だが、この暖冬は地球温暖化の影響というより、エルニーニョ
  現象の結果だと言う説が多い。

4.地球温暖化とエルニーニョ現象の因果関係は、今のところわかっていない。


最後の項目は、現時点ではその因果関係ははっきりしていません。
しかし、私がゾーッとしているのは、気象庁のHPではそれとなく最後に書いてある
以下の文です。

もしこれが当てはまるとすると、これはもうただ事ではありませんね・・


気象庁HPより引用
http://www.data.kishou.go.jp/climate/db/elnino/learning/faq/faq8.html
エルニーニョ現象と地球温暖化は関係があるのですか?Q&A

「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第3次報告書によれば、多くの地球
 温暖化予測実験モデルで、温暖化したときの平均的な海面水温の昇温は、
 太平洋赤道域東部の方が西部に比べて大きく、エルニーニョ時に見られるような
 パターンになると予測されています。

 しかし、数年おきに発生するエルニーニョ現象のモデルによる再現性はあまり
 よくないため、温暖化したときにエルニーニョが今より頻発するかどうか、
 規模が大きくなるかどうかについて結論はでていません。」


      

Leave a Reply