関東と関西

関東と関西の違いについては、面白くて永遠に話の尽きないテーマのひとつです。

値切る、値切らない、順番に並ぶ、並ばない、エスカレータ左、右、喫茶店では
買ってから席を探す、買う前に確保する、マックにマクド ・・・

キリが無いくらいにあるけれども、要するに行き着くのは、
「関東の武家社会」 「関西の商人社会」と言う由来でしょうか。

「武士は食わねど高楊枝」が関東の基本的な気質だ。
関東では「清貧」というのがカッコいいとされる。
カネなんか無くたって毅然としてるのがカッコいいのだ。
お店で御代を値切るなんて、そんな格好悪いことは死んでもできない。
お金に執着することはこの世で一番潔くないことなんです、関東では。

それに対して、関西はもっと現実的であるように見える。

何カッコつけてんの?お金はあった方がいいに決まってるやん。
お金を貯めるときゃ払わなければええんやから、使う時は絶対に「まけて〜な」
とひとこと言うで、そらあ。
言うのはタダやし、ダメで元々言わな損や。なーもカッコ悪いことあらへん。
何やかんや言うたかておカネは上手に使わななぁ、常識やで、関西では。


・・・・
いやいや、何を言いたいかというと、
太陽光発電システムの売れ行きに変化が出ています。

昨年度から個人住宅用の補助金がなくなりましたが、それまで西高東低と
言われてきた太陽光発電の売れ行きが、西日本が少々落ち始めて、
今度は東日本が徐々に伸び始めている。

私が思うに、これは補助金に対する考え方が影響しているかもな・・です。

「それがナンボやろうと、補助金で国からお金がもらえるのはありがたい話やから、
その制度があるうちは興味あったけどな、補助金がなくなったら、やっぱりインパクト
弱くなった感じやな・・」

「良いのはわかっていたけど、商品としては高いから敬遠してきた。元を取るのに
時間がかかることは知ってるけど、そろそろ考えてますよ、温暖化の話もあるしね。
補助金?ああ、去年で終わりましたね。でも補助金の額も少なくなってて、金額的に
それほどの影響ないからね・・・」

・・・・・さて、あなたはどっちの人?






2 Comments

  1. 謎の関西人

    いつも楽しく読ませていただいてます。
    昨日はすみませんでした。
    関西人の値切りは関西人なりの社交辞令ですよ。
    エスカレーターは最近右か左かわからなくなってきました。

Leave a Reply