100km/hで走れない東名・・

最近出張でよく名古屋に行くのですが、私の場合クルマで東名高速を使います。
が、最近とても走りにくいのです。

と、言うのも大型トラックの90km/h速度リミッターが義務付けられてから、
左側の車線は、90km/hの大型トラックでつながった状態になります。

これはこれで結構です。

私はプリウスにしてから、クルーズコントロールがあるので100km/hちょうどくらいで
走りたいのですが、左車線ではトラックと速度が合わないので、頻繁に追越車線に
出て行くことになります。

すると、背後から120km/hくらいで大きな物体が迫ってくるので何かと思ったら、
なんと4トントラックなのであります。

この4トントラックは、見た目は大型トラックと変わらない大きさなのに、90km/h
リミッターの装着義務がなくて、これがまた速い速い!

ベラボーに速くて恐ろしくなります。因みにこれ普通免許で乗れます。

それで慌てて走行車線に戻ると、90km/hの大型トラックに挟まれてしまうし、
追越車線に出ると、また120km/hの4トンに煽られるし・・・これを名古屋まで延々300km繰り返します(笑)

何とかならんもんでしょうか・・

もう一つの恐怖は、高速道路の大型トラックの制限速度は80km/hなんですが、
まじめに80km/hで走っているトラックを、90km/hしか出ないのトラックが追越しに
かかることです。

トラックは重いので、一旦速度が落ちると元の速度に戻すには結構な時間が
かかり彼らには一大事なんですね。
だから追い越し車線の微妙な車間距離でも後は知らんとばかり、度胸決めて
突然右車線に出てくるわけです。

追越車線を100km/hで走行してても、50m前で突然前に巨大な壁!

都市部などの一部は3車線のところもありますが、たいがい2車線ですから。


ああああー、俺は100km/hで走りたいのにどこ走りゃいいわけ?

・・・・・・

そんなとこお前がクルマで行くな、ってご意見が一番正しいかもしれませんな。

でもね、本来はそうじゃない。

大体総重量25トンにもなる大型トラックと、たかだか総重量で2トンの乗用車を
100km/hで混走させるなんていうことが、そもそも間違っているんじゃないか、って
25年間思ってます。

そこいらへんの道路ならいいですが、日本の大動脈の東名高速道路と考えれば、
本来はトラック専用道路と、乗用車用道路を分けるべきではなかったか。

これなら万一の事故で一つが閉鎖になっても、もう一方を緊急用に使えたし、
有事の際は、滑走路にできたのに。

そりゃあ予算的に無理だったなら、せめて4車線化してトラックは左側2車線、
乗用車は右側2車線にするべきでなかったか。

それも予算がないなら、せめて全線3車線にすべきでなかったか。

そもそも、これだけのクルマの量を想定しなかったのか、想定したけど予算がなくて
こうなっちゃったのか、第二東名作るからいいやと思ったのか・・・

ああ、こういう仕事が多すぎはしませんかね。

・・・・・

と、言うようなことをブツブツ考えながら東名を西に向かいます。

それでも、

左右に見える家の屋根には、随分と太陽電池が目につくようになってきて、
うれしいような気にもさせてくれる東名高速でした。

Leave a Reply