理解しにくい科学?

今は5月24日の夕方ですが、ここはハワイか、マレーシアか。
いずれにしても熱帯のスコールですな、こりゃ。

私が中学生の頃は、日本は温帯で温和な気候と習ったはずですが、
もう少しすると日本は亜熱帯性気候と記述されることでしょう。

それにしてもなんちゅう雷雨!

技術の進歩とは?

先日あるゴルフコンペに参加した時のことです。
最近のゴルフクラブの進歩について質問されました。

「チタンって、飛ぶんでしょ? やっぱり高い材料だから飛ぶんだよね」

う〜ん、ちょっと違うなぁ、と思いながらその場で説明すると夕方になっちゃうなぁ、
と、ここで独演会..

鹿児島出張

ああ松井、あれ痛かったなぁ・・一気に大リーグに興味薄れましたが、まあこれで
連続試合出場にこだわらずに行けますからね。 早く復帰願いたい。

その間はW杯で盛り上がるか。ああこれは失礼なハナシだ、すんません。

・・・・

先週、私の所属している新世紀PV会..

太陽熱発電?

ああ松井、やっと打ってくれたか21試合ぶりの4号&猛打賞!
しかし、打たなさ過ぎ。忘れちゃうよ〜城島も井口もイチローも打ってんだから。

まあ、いいか(打ったんだから)
・・・・
さて、

横浜ゴムのTVCMに、「太陽光発電でCO2削減」っていうのがあります..

原油高再び・・

4月はたくさん書こうと思っておりましたのに、ああああー、もう5月。

巨人は誰かをトレードに出して、監督が変わっただけで、満塁ホームランが
2打席連続で出て、こうも強くなるのかと不思議な感じ。

イチローはWBCで盛り上がりすぎたか、俳優にでもなろうかと思ったのか、

桜の頃

4月になった途端に、何やら忙しくて更新低調。

今日はゴルフのマスターズが終わりましたが、タイガーでもあんなに調子悪い
日があるんですね。
驚くほどパットが入らず、本人キレかかってましたが、結果は3位タイ。

あれだけ調子悪くても3位タイ・・片や日本の賞金王、あれ..

50万円

3月27日、私の自宅の太陽光発電システムの累計発電量が19000kwhを
超えました。
電化上手の昼間の電気代に換算して、50万円。設備を入れたのが1999年7月ですから、6年9ヶ月での達成です。その間、メンテナンスしたことなし。
大掃除の時に、インバータについたホコリを掃除機で吸..

WBC

ああ、WBC優勝。

選手は日の丸を背負って最後まで頑張り、
TVで見ているファンは口々に「日本人として誇らしい」と口にしました。

なんかいいっすねぇ、久々のこの感覚。

我々以前の世代は、当たり前に「国として盛り上がる」事があったと思うのですが、
..

電動バイク

この春から長男が今までより少し遠い3km先の駅を利用することになり、
自分の移動手段を持たせろ、と言うので
自転車でいいだろ、と言うと

かんべんしてくれ、と。

オヤジは原動機付きの乗り物があれだけ好きなんだから、
俺にもひとつくらい買ってくれ、と。

ピンと来た話

プロスポーツも本格的にシーズンインです、今日もやたら寒いですけど、
そろそろ春になってもらいたいものです。

今年の松井はホームラン何本打つのか・・・予想36本。
サッカーW杯F組の結果は・・・予想1勝1分け1敗 クロアチアと得失点差。
宮里藍はアメリカLPGAで1勝出..