燃料電池はまだ来ない?

2月はサーバーのちょっとした不具合により、更新が遅れました。
風邪で寝込んだわけでも、トリノに夢中でサボったわけではありませんです。

すいません。

しかしトリノはなかなかメダルが取れませんね・・
でも、考えてみれば元々冬季五輪はそんなにメダルが取れてたわけでは..

厳冬と温暖化

今年の冬は、びっくりするほどの寒さでした。ここ何年か、真冬でもワイシャツ1枚で過ごしている私(これがおかしい)
が、今年は上に1枚着込んでいますからね。(あたりまえ)夏には猛暑だ酷暑だと言われ、冬になると毎年暖冬暖冬と言われるのに
慣れた身としては、たまに今年のような厳冬がやってくると、..

ハイブリッドとディーゼル

ちょっと良い時は天井まで持上げ、何かあるとこれでもかと徹底的に叩くメディア。
手首が柔らかいんだろうなぁ、180度以上返ってる手のひら。ちょっと良い時はすぐ弟や息子にしたがり、何かあると関係ないと言い張る政治家。
気持ち悪いけど潔い気もしちゃう、10人全員が自分の妻と認めるあの男。・・・..

悠史くんご苦労様

今日は「自動車エコの今年」をお休みして、急遽この話題を。

ドロドロしたニュースが多い今日この頃、”砂漠にオアシス”のような訪問者
がありました。

去る13日、横須賀市の中学生の悠史くん(14才)から電話を頂きました。

「中学の総合学習で、僕は太陽光発電..

ハイブリッドの理屈

錬金術じゃなくて、世のため人のために何かを生み出す人生でありたい、
と思う今日この頃であります。

・・・・・
自動車の今年を占うつもりが、今日はハイブリッドの理屈。

ハイブリッドの前に乗っていた燃費がいいはずの直噴2.5Lのワゴンの燃費は
リッター8km..

自動車エコの今年

本当は、当社で扱っているエコキュートとかを次のテーマにすべきなんでしょうが、
あれは良いのはわかっているので、今日は脱線して自動車のエコの話です。

・・・・・・

ハイブリッド・カーって今でこそプリウスのおかげで一般的になりましたが、
元々の発想から、少し順を追..

燃料電池の今後

1月7日、当HP30000hit達成しました。ありがとうございます。
30000ゲットの方は、今年はきっと良いことあります、大吉相当ですから。
きっと後光が差してるような方だなぁ・・これからもよろしくお願いします。
・・・・・

さて、今日は燃料電池の今年を占う、です。..

太陽光発電の今年を占う

2006年、宮里藍はアメリカで勝つことができるのか、ヤンキース松井は
今度こそ40本打てるのか、原監督は巨人を復活させることが出来るのか・・
太陽光日記もスポーツ系ブログと化してしまうのか、私の興味はそんなところ
なんですが、

正月ですから、久々本当の新エネコラムを行..

びごーじょうじの快挙

新年あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

さて、昨年11月29日号でお届けした私の友人イラストレータ「びごーじょうじ」が、
新年早々大変な快挙を成し遂げたので、そのご報告です。

元旦の読売新聞に発表になりましたが、世界一の漫..

M君のオール電化・年間結果・

いよいよ今日は大晦日。

スタート当初は太陽光発電のややこしい補助金のお話を簡単にお伝えしようか、
くらいのノリで書き始めましたが、なんかだんだん関係ない話が多くなってきて、

と言うか、関係ない話の方が多くなってきて・・・お許しを。

考えてみれば、私はガ..