賞味期限

清水寺貫主による、毎年恒例、今年の漢字一文字は、
   「偽」   なんだそうであります。
いやな漢字ですが、なるほど納得してしまうほど事件の多い1年でしたかね。
私らは、鉄とかアルミとか太陽電池とかを扱っているので、腐るとか賞味期限
とかいう感覚はないわりに、

ゆとり教育

OECD学習到達度調査で、日本の高校生は各国別ランクで上位の分野がなくなり、
特に理数系離れが著しい、という結果が出ました。いわゆる「ゆとり教育」とかいう文部科学省の方針がこういう結果を招いたのは、
誰が見ても間違いない。
太陽光日記は、今更いうまでもなく理科系ブログでありまして、..

タバコやめて丸6年

師走になると思い出す、タバコを止めた6年前の12月。思えば○△才で吸い始めてから丸25年、一日2箱とか3箱を吸っていた私が、
そのころ中2だった長男がニコレットを買って来てから一念発起。
無謀にも忘年会シーズンを前に禁煙宣言。
アルコールが入ると無性に吸いたくなるのを必死にこらえて..

人間の奥行き

今年ももう残り少なくなってまた年を取るわけですが、

年を取って多くの人様に会うと、いつも不思議なのはその人の持つ奥行きというか、
魅力の差はどこから来るんだろう、ということです。奥行きと言ったって腹が背中側に出ているわけじゃなく(ギャル曽根か)、
物腰、話題、表情、無意識に..

平等主義は何だった?

防衛省の色々や、社会保険庁のドタバタが賑やかな毎日だけど、
ひとこと言いたい教育問題(うるさいオヤジの権化みたいだな)


あれだけ続いた”ゆとり教育”が間違ってました、って今更否定されても、
その間に教育を受けた世代(うちの息子たち)は一体全体どーしてくれるんだ、

魚屋に魚売り

土曜日の午後7時頃、あたりはもう暗いので、さあてビールでも・・と思ったら

ピンポ〜ンと来客の模様。

・・・・・


「あのお、私、日本○×株式会社の△□と申しますが・・」

「はあ、何の御用でしょう?」

「エーと、先日パンフレッ..

女子高生の省エネ造語

最近の女子高生の最新会話(らしい)



「あの人さあ、ちょっとKYだよね〜」

「HK、お昼何食べる〜?」

「う〜ん、ケンタか、マックか〜・・FA?」



・・・・・


私の回答)

そんなの関係ねー

世界陸上は、地元開催もなんのその、皆が順番にケイレンを起こして惨敗。

メジャー・リーグでは、松坂はカベにぶち当たってパッとせず、岡島は疲れてきたし
以前のようには抑えられず、松井秀はヒザが痛くて9月は目を覆うばかりの不振の
ドン底・・

ブラジルでの柔道も、判定..

台風9号

神奈川県小田原市に上陸して、私の生活範囲のすぐ横を通過した台風9号、
お見舞い頂きましてありがとうございました。幸い私の周囲には大きな被害はありませんでしたが、
被害を受けられた沢山の方にお見舞いを申し上げます。今回の台風は、海上での速度が遅く上陸前に相当量の雨量を記録し、そのために

リーディング・グラス

年をとると、根気がなくなるとよく言うけれど、
あれは別にすべての事に、ってわけではない。

考えることや喋ることは別に億劫でもなんでもないが、
何が調子わりーか、と言うとそれは、

目が見えなくなる、んだ。c c c c 

近眼の人は、近くは見えても..